院長の想い
「妊娠すること」これは奇跡の連続だと思います。その奇跡を約40週間大切に育みながらパパ・ママとして心身の準備をする。
そして赤ちゃん・ママ・パパたち力を合わせて出産!それから家族として、生活が始まる。
子供を産み育てることは、簡単なことではありません。
また妊娠・出産したときの「元気に生まれてくれてありがとう」の気持ちを、日々の育児生活のなかで忘れてしまいがちです。
私は、25年間助産師を続けてきて、今までつらく悲しいママ・赤ちゃん・パパ達をたくさん見てきました。
その頃は病院勤務だったため、只々見守ることしかできませんでした。ママが心からの笑顔になれば、赤ちゃんたちも必ず笑顔になる。
私は、そう確信しています。産後のママ・赤ちゃん・パパが、思わず笑みがこぼれる 和やかでほっと落ち着いた気分になるような場所。
そして母の魔法の手のようで、心と体を癒し、安心感を与える「おかん助産師」として、あなたのすぐそばにいたいという思いで、この「ほんわか助産院」をはじめました。
<PROFILE>
溝口 真紀(みぞぐちまき)
- 平成4年 看護師免許習得、兵庫医科大学病院に就職
- 平成7年 阪神大震災きっかけに以前から目指していた神奈川県の助産師学校入学
- 平成8年 助産師免許習得、市立豊中病院に就職 毎日産科病棟でママと赤ちゃんに癒されていました。
そして結婚、3人の子供を出産する。産休育休明けに、外科病棟・NICU・看護学校母性専任教員など異動しながら、助産師を続ける。
- 平成30年 市立豊中病院退職
- ママ・赤ちゃんのすぐ近くの「おかん助産師」として、産科クリニック・新生児訪問・産後ケアのお手伝い・お寺でマタニティヨガ、産後ヨガ・お寺で安産祈願しながら着帯
- 令和2年 豊中市に「助産院ほんわか ~抱和香産前産後ケアルーム~」開業
資格
- アドバンス助産師
- NCPR-A
- 看護教員養成講習習得
- ベビーマッサージインストラクター
- 抱っこ育児コミュニケーター
- 和のお手当
- BSケア